さあ、ゲームを始めよう。
MSIのゲーミングマザーボードシリーズは、クラス最高の機能とテクノロジーをゲームユーザーへお届けするべく設計されました。赤と黒に彩られた印象的な『ドラゴン』の意匠を各所に配した外観に加え、ゲームを快適にする機能を搭載した、全く新しいシリーズです。
最高の『武器』をその手に
-
• タイムラグを極限まで抑えた定番ゲーミングLANチップKillerTM E2200
-
• ゼロノイズを実現するオーディオブースト
-
• リアルな音場を創り出すサウンドブラスター シネマ
-
• ミリタリークラス 4 コンポーネント
-
• ゲーミング・デバイス・ポート
-
• OCジニー 4 & クリックBIOS 4
-
• マルチGPUソリューションに最適化
-
• クラス最高レベルの DDR3-2400+ をサポート(OC)
KillerTM E2200 ゲーミングLANチップ
全てはゲームの為に!/h3>
KillerTM E2200インテリジェント・ネットワーキング・プラットフォームは、オンラインゲームや高&品質ストリーミングメディアで最大の効果を得られるようネットワークパフォーマンスを最適化しています。アドバンスド・ストリーム・ディテクト機能を搭載し優先すべきトラフィックをKillerTM E2200チップが自動的に検出しオンラインゲームにありがちなカクつき感や操作のタイムラグを低減することで、あなたのオンラインゲーム環境を改善します。
このユニークなトラフィックの自動優先順位付け機能により、例えばゲームの際にリアルタイムチャットを同時使用する場合などは音声トラフィックよりもゲームデータを優先すること等が可能で、まさに 『ゲームに勝つ』為の機能と言うことができます。
このゲームトラフィック検出と自動優先順位付けの機能によって、あなたは手動でアプリケーションソフトのアップデートやインストールを行うこともなく、またping値の高さを理由にコミュニティで敬遠される様な事も無く、思う存分オンラインゲームを楽しむことができます。 KillerTMネットワーキングは、24時間いつでもあなたを『最前線』に誘います。
Network traffic
Game traffic
Other traffic
USBオーディオパワー
USBオーディオを存分に楽しむには、安定した供給電圧が必要です。MSIのマザーボードは、独自の仕組みを採用し、外部デバイスを複数接続しても、USB端子の出力電圧が5V以下ならない、安定した電圧供給を実現する『USBオーディオパワー』を搭載。 『USBオーディオパワー』によって、PCに保存された音声データが最適化された上でUSB DACなど音声の信号変換デバイスに転送されるため、音声ノイズ除去のための電源補助デバイスを他に接続しなくても高音質のUSBオーディオを楽しんでいただけます!
優位点
-
- USBオーディオ音質の向上
-
- 安定した電圧供給(5V)と音声信号伝送
MSI Real USB Power (5V)
Traditional solutions (4.6V)
ATX POWER
USB AUDIO POWER
REAR I/O USB
5V OUT
12V
Stable 5V
Top Next
オーディオブースト
真の高音質をあなたの耳にお届けしたい。 『Audio Boost(オーディオブースト)』回路のデザインは、スタジオレベルに肩を並べるパフォーマンス実現のために最適化されています。
アナログオーディオ回路は基板上で他の回路から完全に分離され、干渉が少ない、よりクリアなサウンドをお楽しみ頂けます。
また、リアI/Oパネル/フロントオーディオピンヘッダそれぞれの回路に搭載しているヘッドフォンアンプにより、ヘッドセット使用時でもクリアな音質でゲームをお楽しみ頂けます。
-
• 高級ヘッドホンに多い600Ω(オーム)クラス対応の 高性能ヘッドホンアンプ
-
• 接触不良やノイズを低減する金メッキ端子
-
• EMIシールドに覆われたオーディオチップ
-
• 高品質オーディオグレードコンデンサ
-
• イルミネーテッド・オーディオPCB
増幅されていない信号
TI製OPA1652オペアンプ
高品質オーディオグレードコンデンサ
増幅 & フィルタリングされた信号
金メッキコネクタ
サウンドブラスターシネマの
採用でオンボード最高音質を実現
敵はどこに潜んであなたの様子を伺っているかわかりません。サウンドブラスターシネマならば、お手持ちのステレオヘッドフォンで今までに無いサラウンドサウンドを再現します。 ゲームプレイで最も重要となる各種効果音は、長時間のゲームセッションでも自分のゲームに集中できるようにクリアに再現されます。
SBX Pro Studio技術を搭載したサウンドブラスター シネマなら、リアルな音場再現力で様々な音が入り乱れる戦場でも決定的なツールとしてあなたの『ウェポン』となるでしょう。
ゲーミング・デバイス・ポート
ネットワークに低いping値を求める貴方ならば、マウスポートにも拘りを持っている筈です。 MSIの『ゲーミング・デバイス・ポート』なら、高ポーリングレート(500~1000Hz)マウス使用時のレスポンスを向上(一例として8ミリ秒→1ミリ秒)させることが可能です。また『ゲーミング・デバイス・ポート』仕様のPS/2およびUSBコネクタは一般的なコネクタと比較して内部端子の金めっきを厚くすることで大幅に耐久性を高めています。
ゲームでの優位点
-
• レスポンス向上
-
• スムーズなゲームプレイ
-
• 素早いリアクション
技術的な優位点
-
• 通常の3倍 当社比 厚のめっき層
-
• 通常比10倍 当社比 の耐久性
-
• 錆びにくい
ミリタリークラス 4 コンポーネント
ミリタリークラス4は、MSIが提案する高品質コンポーネントの『次のステップ』です。 この基準に準拠したHi-C CAP、スーパーフェライトチョーク(SFC)と固体コンデンサは、お使いのPCが極端な条件下でも安定して動作することを後押しします。
Hi-c CAP
Hi-C CAPは超小型高効率なコンデンサです。静音化やオーバークロックなどで大型のCPUクーラーを利用するにはCPUソケットの周りに十分な間隔を確保する必要がありますが、Hi-C CAPの場合はこれが非常に容易です。 Hi-C CAPによって、MSIマザーボードは市場でも省電力マザーボードとして広く認知されています。
ダーク CAP
マザーボードの見た目を更に高める為、一般的な銀色ではなく、ダークカラーの固体コンデンサを採用しています。またダークCAPは見た目だけではなく、低等価直列抵抗(低ESR)特性やMTBF値10年以上の超長寿命を誇ります。
SFC(スーパーフェライトチョーク)
スーパーフェライトチョーク(SFC)は30%高い電流容量、電力効率と優れた安定性により、一般的なフェライトコアと比較して低い動作温度で実行することが可能です。
ミリタリークラス エッセンシャル
ミリタリークラス4の核心はシステムの安定性の向上にあります。ミリタリークラス4を実装しているMSIのマザーボードは温度変化や湿度に強いため、劣悪な環境下でもシステム稼働の安定性を維持することが可能。また、低EMI放射のPCBを採用しており、すべてのコネクターにおいてもESD保護が施されているため、静電気放電による製品の破壊を防止できます。
-
-
-
Laggers
-
GEAR1
-
GEAR2
-
136%
* Features may vary according to your platform and model
OCジニー 4
OCジニーは設定するだけでシステムが最適かつ安全なオーバークロック設定を自動的に行う画期的な機能です。4代目のOCジニーでは、さらに使い勝手のいい仕組みに進化し、ユーザーが設定できるように、OCモードの切り替えスイッチを設けている。スイッチを押すだけでシステムは「Turbo」モードから「GAMING」モードに簡単に切り替わります。また、オーバークロック設定も「My OC Genie」で手動設定可能です。
クリックBIOS 4
MSI クリックBIOS4は、Windows 8のために最適化した最新のUEFI BIOSです。グラフィカルでリッチなユーザーインターフェイスにより、マウスでサクサク操作が可能です。また、あると便利な各種機能をサポートしています。
ハードウェアモニター
ハードウェアモニターは今までにないユニークなシステムモニターです。グラフィカルなユーザーインターフェイスで、システムのステータスを確認することができます。
ボードエクスプローラー
この機能は、お客様がPCのふたを開けること無くマザーボードに接続されている全てのデバイスを視覚的に確認できる、ユニークな機能です。接続に問題のあるデバイスがある場合、ボードエクスプローラで簡単に特定することができます。
OCプロファイル・プレビュー
本機能を使うと、簡単な操作でOC設定を切り替えることができます。 最大8つのプロファイルに設定を保存することが可能なだけでなく、現在のシステム設定と保存されているプロファイルの相違点を確認することができます。
マルチGPU環境に最適化
マルチGPU環境を構築する場合、MSIゲーミングシリーズマザーボードならば2枚のグラフィックスカード間に1本分のすき間を空けることが可能で、発熱の多いハイエンドグラフィックスカードでも安心できる最適なエアフローを実現する十分なスペースを持っています。 AMD Crossfire環境で高精細なゲームを実行する場合でも、PCシステムの過熱を心配する必要は、もうありません。
コマンドセンター
トータルコントロール
「コマンドセンター」ソフトウエアはマザーボードの性能を最大限に引き出すためにMSIが独自開発したシステムです。直感的に設定が行えますため、システムの安定性の向上、オーバークロックパフォーマンスの追及、冷却機能の調節など、目的に合わせて設定することができます。
グラフィカルファンコントロール & モニタリング
コマンドセンターにある「トータルファンコントロール」パネルより、ファンの回転スピードやプロファイルの設定が行えます。ファンの動作状況の監視と記録(ファンのスピードや電圧、温度などのデータ)が同時に実行することが可能のため、ゲーマーやオーバークロッカーにとって便利な機能に違いありません。
仮想RAMディスク
MSIコマンドセンターには35ドル相当の仮想RAMディスクを作成できるソフトが入っています。このソフトを使えば、既存のメモリー上にSSDの読み書き速度の20倍以上の高速な仮想ドライブを作成できます。仮想化環境で高速なゲームデータやサイトデータの処理を実現することにより、システム全体のパフォーマンスが向上します。
クラス最高レベルのDDR3 2400をサポート(OC)
ゲームプレイ中、ロードが長すぎていらいらしてきたことありますか?MSIゲーミングマザーボードはDDR3-2400+メモリを搭載し、高速な読み込みが可能で、快適なゲーム環境を提供します。
トータルコントロール
「コマンドセンター」ソフトウエアはマザーボードの性能を最大限に引き出すためにMSIが独自開発したシステムです。直感的に設定が行えますため、システムの安定性の向上、オーバークロックパフォーマンスの追及、冷却機能の調節など、目的に合わせて設定することができます。
ドラゴンヒートシンク
MSIゲーミングマザーボードシリーズを象徴する、赤と黒に彩られた『ドラゴン』をあしらったヒートシンクを搭載。大型CPUクーラー搭載時でも干渉することの無い範囲で大型化を図ることで連続高負荷時やオーバークロック時でも安心の冷却性能を誇ります。
パッケージ内容
接続時に必要なケーブルやコネクターはもちろん、特典として『邪魔しないで!』と書いてあるカッコいいドアプレート(1個)、PCケースにつけられるゲーミングバッジ(1個)、スタイリッシュなゲーミングI/Oパネル(1個)の3点セットをお付けします!
I/Oパネル 裏面
電子波遮蔽アルミ層(NEW)
緩衝層(NEW)
金属板
入出力端子の機能表示
非光沢黒塗り
I/Oパネル 表面