パソコン・モニター・EV充電器のリサイクルについて
  • エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(以下MSI)では「資源有効利用促進法」に基づき、ご家庭で不用となったパソコン・EV充電機を回収・再資源化を承っております。
  • 回収して資源に戻すまでをMSIが責任を持って行います。

  • 対象製品:個人用MSI製デスクトップパソコン・ノートパソコン及びタブレット・液晶モニター・EV充電器の本体。
  • 回収費用:対象製品のみ無償で回収いたします。
  • ※廃棄するパソコン・タブレットに接続して使われていた他社製品につきましては、お手数ですが製造元メーカーへ直接お問い合わせ下さい。


  • ノートパソコン・デスクトップパソコン・液晶モニター・タブレットのリサイクルについて


  • 製品番号(S/N)をご確認ください
  • ●ノートパソコン
  •  本体底面又はバッテリーを取り外した窪みに有るバーコード付シールに記載しております。

  • ●デスクトップパソコン
  •  本体背面又は側面のバーコード付シールに記載しております。

  • ●液晶モニター
  •  本体背面または下面のバーコード付シールに記載しております。

  • ●タブレット
  •  本体背面のバーコード付シールに記載しております。


  • ご申請前の注意事項
  • 一度お送り頂いたパソコンのご返却は致しかねます。
  • SSD・ハードディスク内の個人情報など重要なデータは、回収前にお客様自身の責任にて保存・消去などの処置をお願い致します。
  • パソコンの廃棄・譲渡時のハードディスク上のデータ保護に関する必要性に関しましては、社団法人・電子情報技術産業協会(JEITA)のホームページ 『ストレージ上のデータ消去に関するガイドライン』をご参照下さい。

  • 廃棄するパソコン・タブレットに接続して使われていた他社製品につきましては、お手数ですが製造元メーカーへ直接お問い合わせ下さい。


  • 回収の流れ


  • 梱包の仕方
  • リサイクルするパソコン・ディスプレイは、お客様自身で梱包してください。
  • 梱包材料はお客様にてご用意ください。簡易梱包で結構です。
  • 梱包される際は、以下の点をご注意ください。

  • ●梱包材料について
  • 下記梱包材料をご利用ください。
  • ・段ボール
  • ・ポリ袋(薄い場合、2枚重ねで梱包してください)
  • ・ビニール袋
  • ※袋の場合、破れにくいものをご利用ください。
  • ※収まるサイズがご用意出来ない場合、梱包テープなど利用して袋または段ボールを張り合わせてください。


  • ●梱包に関しての注意事項
  • ・1台ずつ梱包してください。
  • ※複数台リサイクルに出す場合、同梱はせず1台ずつ梱包してください。

  • ・標準添付していた付属品も合わせて廃棄したい場合、送付する本体に同梱してお送りください。
  • ※標準添付品以外は受付致しかねますので予めご了承ください。

  • EV充電器のリサイクルについて


  • 製品番号(S/N)をご確認ください
  • ●EV充電器
  •  本体側面または、EV充電器本体側面に有るバーコード付シールに記載しております。


  • ご申請前の注意事項
  • 一度お送り頂いたEV充電器のご返却は致しかねます。
  • お客様自身でEV充電器の取り外し作業を行わないでください。
  • 取り外し作業は必ずMSI認定サービスプロバイダーが行います。
  • SSD・ハードディスク内の個人情報など重要なデータは、回収前にお客様自身の責任にて保存・消去などの処置をお願い致します。
  • 廃棄するEV充電器に接続して使われていた他社製品につきましては、お手数ですが製造元メーカーへ直接お問い合わせ下さい。


  • 回収の流れ



  • お問い合わせ先
  • 受付フォーム
  • https://event.msi.com/jp/support/main/repair
  • ※内容に「パソコンリサイクル希望」の旨を記載してください。
  • 着信順に月曜日から金曜日の間でご返信させていただきます。
  • 返信が2~3日間無い場合、迷惑メールボックスをご確認ください。

  • FAXでの受付
  • 03-5829-5772 (24時間受信可能)
  • こちらの用紙を記入してからFAXしてください。