
PANEL
-
HDMI 2.1
-
QD Comparison
-
G-SYNC Compatible
-
HDR 600
HDMI™ 1.4
10.2 Gbps
HDMI™ 2.0
18 Gbps
HDMI™ 2.1
48 Gbps


HDMI™ 2.1対応
ハイエンドグラフィックスボードや次世代家庭用ゲーム機で採用される最新規格のHDMI™ 2.1端子を備えており、4K / 144Hz(PC)・4K / 120Hz(次世代家庭用ゲーム機)の高精細・高速駆動に対応します。


量子ドット技術により広色域に対応
通常の液晶モニターは色を作り出す際にロスが多く広色域対応させるには効率が悪くなります。 「量子ドット」技術はバックライトの光を効率よく目的の色へ変化させることが出来るため広色域対応が得意で、 色鮮やかな表現が可能となっております。


NVIDIA G-SYNC Compatible 対応
対応のグラフィックボードと組み合わせて使用することによりゲームプレイのストレスとなるカクつきやティアリング現象を抑えた、流れるような滑らかな表示が可能で、長時間のゲームプレイにおいても心地よいゲーム環境を提供します。

DisplayHDR 600対応
もっとも明るい箇所と暗い箇所どちらの階調も犠牲にすることなくリアルな表現が可能で、メリハリのある映像を体験できます
© CAPCOM CO.,LTD. 2019 ALL RIGHTS RESERVED.



Image has been processed for advertising purposes.
UTILITY
-
Sound tune
-
NIGHT VISION
-
KVM 3.0
-
MYSTIC LIGHT
ON MODE
OFF MODE
Sound Tune
モニター前面にアクティブノイズキャンセリング機能を搭載したマイクを内蔵しており、オンライン会議やボイスチャット等の使用時にノイズを打ち消しクリアな音声を届けることが出来ます。

ナイトビジョン
視界が確保しづらい夜や暗闇のシーンでもナイトビジョン機能によりしっかりと視界を確保でき、ストレスフリーでゲームプレイが楽しめます。
© CAPCOM CO.,LTD. 2019 ALL RIGHTS RESERVED.



Image has been processed for advertising purposes.

KVMスイッチ
モニターに接続したキーボード・マウス等の6台のUSBデバイスを4台のPCで共有することが可能です。例えばデスクトップPCを自宅で使用しており、テレワークなどでノートPCとモニター接続する際に使い慣れたデバイスを配線を変更する事なくそのままご使用可能です。またUSBメモリやハードディスクなどを接続すれば2つのPCで簡単にデータの移動が可能です。
※KVMスイッチ機能のご利用条件
PC1 ~ 3:HDMI™またはDisplayPort + USB Type-A - Type-B
PC4:USB Type-C(DP Alt mode)
以上の状態で接続したPC2台間の場合、入力信号の切替え時に自動でUSB機器も切り替わります
なお、HDMI™またはDisplayPort + USB Type-C(映像信号なし)で接続した場合は、
モニターのOSD画面からKVMの接続先を手動で切り替える必要があります


Mystic Light対応
Mystic Light搭載でMSI製ユーティリティのGAMING OSDにてLEDライトの光るパターンや色が設定でき、自分好みのゲーミング環境を構築することが可能です。
UX
-
Mouse Bungee
-
Adjustable Stand
-
Type-C Display

マウスバンジー付属
マウスのケーブルを浮かせることによりケーブルの引っかかりやコードの抵抗感を軽減できゲームに集中することが可能です。 一般的なマウスバンジーとは違いモニターに取付可能で設置場所を気にする必要がなく、左右どちらにも設置可能で利き手を選びません。












*This image is for illustrative purposes only.

USB Type-C(DP Alt)端子搭載
USB Type-C(DP Alt mode)を備えたノートPC等のモバイル機器の映像を映し出すことができ、スマートフォンなどの急速充電(15W)にも対応しています。

アンチフリッカー

ジョイスティックナビゲーター

ブルーライトカット

USBハブ機能

電源内蔵型

フレームレスデザイン
Optix MPG321UR-QD
-
MSI初の4K / 144Hz対応ゲーミングモニター
-
量子ドット技術を採用し広色域表示に対応
-
次世代家庭用ゲーム機と接続して4K / 120Hzの表示に対応し、高精細な映像でゲームプレイが可能です。
-
リフレッシュレート144Hz、応答速度1msでクリアで滑らかな描写が可能
-
G-Sync Compatible対応で滑らかでカクつきのない快適なゲームプレイが可能
-
視界が確保しづらい夜や暗闇のシーンでもナイトビジョン機能によりしっかりと視界を確保
-
KVMスイッチ機能搭載で4台のPC間でUSBデバイスを共有可能
-
各種調節可能なスタンド機能で長時間のゲーミングでも快適なポジションを確保
-
ブルーライト軽減・アンチフリッカー機能搭載で、画面のチラつきを抑え、長時間の使用でも疲労を軽減

使用している画像や特徴は一例です。撮影条件やモニターの設定などにより、商品の色と写真が多少異なる場合があります。
製品の仕様、機能、および外観は、国により異なる場合があります。製品の詳細は最新の製品仕様ページをご参照ください。
仕向地や出荷時期により製品の仕様が異なる場合があります。また、予告なく仕様を変更することがあります。
実際の仕様につきましては、取扱販売店でご確認ください。
HDMI™、HDMI™ High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMI™のトレードドレスおよびHDMI™のロゴは、HDMI™ Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。