Core/Memory

  • Boost Clock / Memory Frequency
    up to 1565 MHz / 8000 MHz
  • 8GB GDDR5

Armorサーマルデザイン

  • ダブルボールベアリング搭載トルクスファン2.0
    - 分散型ファンブレード:気流を加速する急カーブのブレード
    - 従来型ファンブレード:大型ヒートシンクへの安定した空気の流れを提供
    空気力学の習得:効率的な放熱のためにヒートシンクを最適化。
  • Advanced Airflow Control technology: Improves cooling efficiency by using advanced aerodynamics to focus airflow.

Afterburnerオーバークロックユーティリティ

  • Android/iOS携帯端末からワイヤレスで操作が可能
  • Predator(プレデター):ゲーム動画キャプチャツール
  • Kombustor: DirectX12ベンチマーク
  • マルチGPU対応

High-Class Components

  • Certified to MIL-STD-810G standards for top stability and quality.
  • Built with Hi-c CAP, Solid CAP, and New SFC components.

没入できるVR体験

革新的なPolarisアーキテクチャを採用したRadeon RXグラフィックスカードで、VRゲームとエンターテイメントにどっぷりと没入してみませんか?

AMD FreeSync™ Technology

途切れ途切れのゲームプレイや、フレームが流れたり、崩れてしまう環境は、もう終わりにしましょう。AMD FreeSync Technologyが、どんなフレームレートでも、なめらかでゴーストのないパフォーマンスを実現します

HDR対応

コントラストと色合いの拡張により、驚くほどシャープでカラフルな鮮やかなビジュアル体験を提供します

 

Classy Black & White design

MSI独自のARMORグラフィックスカードは、自分好みのゲームスタイルと違いを作り上げます。 高級感あふれる黒と白仕上げのアーマーシールドを採用。 ARMORグラフィックスカードは、これまでと違う何かを探しているゲーマーやケースMODerに最適です。 

armor
trox

トルクスファン 2.0

受賞歴を誇る2つのトルクスファン2.0を使用したMSI ARMORグラフィックスカードは長年にわたって最高の冷却性能を提供します。

分散型のファンブレード
よりひねりの大きい羽根を用い、エアフローを加速し、冷却効率を向上させます。

従来型のファンブレード
大型のヒートシンクへのエアフローと空気の拡散を最大化します。

ダブルボールベアリング

ダブルボールベアリングは、独自のMSIトルクスファン2.0が何年にもわたってスムーズなゲームプレイを可能とするための強靭性と耐久性の核となるものです。動作中も事実上無音といっていいほどの静かさを実現し、緊張した長きにわたるゲームセッションの間グラフィックスカードを冷却し続けます。

RTX 2070

ヒートシンク
& エアフローコントロール

高級感あふれる外装と強力なデュアルファンの下では、無数のアルミ製吸熱フィンを備えた大型のヒートシンクがGPUからの排熱を支えています。銅製のヒートパイプがベースプレートに接続され、効率的な冷却を実現します。アルミ製吸熱フィンはエアフローコントロール技術によりヒートパイプへのエアフローが最大になるように配置されています。

airflow02
4k
gSYNC

ゲームの未来

画面割れやカク付き、入力遅延をなくすことで、スムーズで、速く、エキサイティングなゲーム体験。

UHDは、1080pコンテンツの4倍の解像度を提供し、ゲーム中に繊細かつ緻密で鮮明な画像表示を実現します。

ハイダイナミックレンジ(HDR)は、今までに見たことのないコントラストと明るい色を使ってゲームの世界を広げます。

MSIなら、VRも準備万端

バーチャルリアリティ(VR)の印象的な世界を体験し、楽しむためには、高性能なハードウェアが必要です。ハイエンドゲーミングとeSPORTSの最先端ブランドであるMSIは、お手持ちのシステムがVRに確実に対応できるよう的確なアドバイスを提供します。推奨のMSI VRゲーム向けマシンにおけるスムーズな性能を実現するために最高の最先端技術を集約し、MSIとVR協賛社はともにゲーマーに究極のリアリティのある生き生きとしたゲームでのVR体験を提供します。

 

Afterburner

Afterburner

MSI Afterburner is the world’s most recognized and widely used graphics card overclocking utility which gives you full control of your graphics cards. It also provides an incredibly detailed overview of your hardware and comes with some additional features such as customizing fan profiles, benchmarking and video recording.

 

AMD logo HDMI logo
© AMD, and the AMD Arrow logo, Radeon, FreeSync, and combinations thereof are trademarks of Advanced Micro Devices, Inc. DirectX and Microsoft are registered trademarks of Microsoft Corporation in the US and other jurisdictions. PCI Express is a registered trademark of PCI-SIG Corporation. Vulkan and the Vulkan logo are trademarks of the Khronos Group Inc. Other product names are for identification purposes only and may be trademarks of their respective companies.
HDMI™、HDMI™ High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMI™のトレードドレスおよびHDMI™のロゴは、HDMI™ Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
使用している画像や特徴は一例です。撮影条件やモニターの設定などにより、商品の色と写真が多少異なる場合があります。<br> 製品の仕様、機能、および外観は、GPUにより異なる場合があります。製品の詳細は最新の製品仕様ページをご参照ください。<br> 仕向地や出荷時期により製品の仕様が異なる場合があります。また、予告なく仕様を変更することがあります。<br> 実際の仕様につきましては、取扱販売店でご確認ください。
‘Boost Clock Frequency’ is the maximum frequency achievable on the GPU running a bursty workload. Boost clock achievability, frequency, and sustainability will vary based on several factors, including but not limited to: thermal conditions and variation in applications and workloads. ‘Game Frequency’ is the expected GPU clock when running typical gaming applications, set to typical TGP (Total Graphics Power). Actual individual game clock results may vary. © 2021 Micro-Star Int'l Co.Ltd. MSI is a registered trademark of Micro-Star Int'l Co.Ltd. All rights reserved.
˄