コア / メモリ
トルクスファン3.0: 気づかないほどの静かさ
Afterburnerオーバークロックユーティリティ
AMD Radeon FreeSync™
新しいRDNAアーキテクチャを採用したRadeon RX 5700 シリーズは、優れた性能と高いフィデリティーを発揮します。 Radeon RX 5700で、ユーザーに合わせてカスタマイズされた強力かつ高速なゲームプレイをお楽しみください。
RDNAアーキテクチャは、Radeon Image Sharpening、FidelityFX、VRテクノロジー3などの機能を大幅に強化。最大限の性能と驚異的なゲームプレイを実現するように設計されています。
Radeon Anti-Lagで大幅に短縮された入力遅延により実現する競争上の優位性、AMD Radeon FreeSync1テクノロジーによるちらつきとティアリングのないゲーム、そして最新のRadeon Softwareがもたらす高応答性の臨場感あふれるゲームプレイをお楽しみください。
Radeon RX 5700 シリーズは、新しい演算ユニット、視覚効果に一層適した新しい命令、および大幅なレイテンシー低下と高応答性のゲーム体験を実現するマルチレベル・キャッシュ階層を備えています。
新しく改良されたMECHシリーズは、シックでブラックな外観への変更だけでなく、冷却性能も強化されており基準的な冷却環境に比べて11%も低い温度を実現します。
MSIの特徴的な新型トルクスファンが冷却性能の限界を引き上げます。
トルクスファン 3.0は二種類のファンブレードを備えており、従来型のファンブレード上の切り込み部がエアフローを集束させ、分散型のファンブレードが静圧を強化します。
空気の流れを加速させる特殊なカーブを施したブレードを有し、その有効性を増大させる。
大型ヒートシンクへのエアフローを安定させます。
最適化されたレイアウトの6mm銅製ヒートパイプとダイレクトヒートパイプ設計により、冷却効率を高めます。ヒートパイプにはニッケルメッキ加工を施しています。
十分な量のサーマルパッドを使用することで、さまざまなコンポーネントの熱をヒートシンクに伝達し、冷却性能を向上させます。
高品位で丈夫なバックプレートは、グラフィックスカードを強化するだけでなく、よりよい外観になるよう、デザインを補完するのにも役立ちます。
画面のブレや表示の乱れ、入力ラグをなくすことにより、これまでで最もスムーズなゲームプレイをサポートします。
UHDは、1080pコンテンツの4倍の解像度で、繊細かつ緻密で鮮明な画面となっています。
ハイダイナミックレンジ(HDR)は、今までに見たことのないコントラストと明るい色を表示しゲームの世界を広げます。
MSI Afterburnerは、世界でもっとも広く認知され、広く使用されているグラフィックスカード用のオーバークロックソフトウェアです。グラフィックスカードを完全に制御し、システムの主要な値をリアルタイムで監視することができます。
© AMD, and the AMD Arrow logo, Radeon, FreeSync, and combinations thereof are trademarks of Advanced Micro Devices, Inc. DirectX and Microsoft are registered trademarks of Microsoft Corporation in the US and other jurisdictions. PCI Express is a registered trademark of PCI-SIG Corporation. Vulkan and the Vulkan logo are trademarks of the Khronos Group Inc. Other product names are for identification purposes only and may be trademarks of their respective companies.
All images and descriptions are for illustrative purposes only. Visual representation of the products may not be perfectly accurate. Product specification, functions and appearance may vary by models and differ from country to country . All specifications are subject to change without notice. Please consult the product specifications page for full details.Although we endeavor to present the most precise and comprehensive information at the time of publication, a small number of items may contain typography or photography errors. Products may not be available in all markets. We recommend you to check with your local supplier for exact offers.<br> ‘Boost Clock Frequency’ is the maximum frequency achievable on the GPU running a bursty workload. Boost clock achievability, frequency, and sustainability will vary based on several factors, including but not limited to: thermal conditions and variation in applications and workloads.<br> ‘Game Frequency’ is the expected GPU clock when running typical gaming applications, set to typical TGP (Total Graphics Power). Actual individual game clock results may vary.