

SUPRIM とそのロゴのコンセプトは、 ダイヤモンド の結晶と幾何学にインスパイアされ誕生しました。
SUPRIMは、MSIの数十年にわたるグラフィックカードの熟練のたまもので、威信を感じさせるほどの品質で作られています。
点、線、面の幾何学的な表現により、高品質な素材と構造を強調。
ゲーマーとクリエイターのための究極のプラットフォーム
GeForce RTX 40 シリーズ

-
新世代ストリーミングマルチプロセッサー
最大2倍の性能と電力効率
-
第4世代 Tensor コア
最大2倍の AI 性能
-
第3世代 RT コア
最大2倍の レイトレーシング性能
最先端の GPU
NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャ
リアルで没入するグラフィックス
専用のレイトレーシングコア
AIで性能が飛躍する
NVIDIA DLSS 3
勝利をもたらす反応速度
NVIDIA Reflex 低遅延 プラットフォーム
ライブ配信のために
NVIDIA Encoder
音声と映像の AI 強化o
NVIDIA Broadcast アプリ
創造性が短期間で開花する
NVIDIA Studio
性能と信頼性
Game Ready ドライバー および Studio ドライバー
CHANGE THE GAME
SUPRIMで極上の体験へとアップデートしよう。 高品質な素材を使用し、エンスージアスト向けの機能で組み立てられた、深く昇華されたグラフィックカードを、見て、聞いて、感じてください。





デザイン
01. 精悍な外観
第2世代のSUPRIMでも、ブラッシュドメタルカバー、八角形のファンカット、各ファンの周りのLEDなど、前モデルの外観デザインを受け継いでいます。

ブラッシュドメタル
多角形デザイン
02. 研磨されたエッジ
面取りされたエッジ部分は、ダイヤモンドカッターで何度も研磨され、鏡のような仕上げが施されています。 シャープなラインは、視覚的にも触覚的にも金属の質感を強調しています。

03. 美しい仕上げ
直線をモチーフにしたファンの周囲には、45度の面取りを施した八角形のカッティングが施されています。

TRI-FROZR 3S
冷却システム
アップグレードされたファン、AIRFLOW CONTROL、およびその他の冷却技術の革新により、TRI-FROZR 3SはMSIのこれまでで最高の空冷システムとなりました。
TORX FAN 5.0
TORX FAN 5.0は、従来のファンに対して+23%の風量アップを実現するための設計上の改良が施されています。





The resulting increased airflow is +10% compared to TORX FAN 4.0 and +23% compared to an axial fan.
外輪部で結合された3枚のファンブレードが、ヒートシンクへの気流を集中させます。ブレードは 22度 で傾き、低速回転でも高圧のエアフローを維持します。
結合されたファンブレードの後端は、乱流と抵抗を減らすために内側に折り曲げられています。
A fan cowl extends a bit beyond the general enclosure to lengthen the wind’s passageway, allowing airflow to stabilize and move smoother through the fans.
さらにファンカウルを筐体から少し出して空気の通り道を長くし、カウル下部の切り欠きで再循環を抑えることで、気流の安定性を高めています。

ADVANCED SOLUTION
ベイパーチャンバー
ベイパーチャンバーは、接触面の熱を素早く安定させることに優れています。GPUとVRAMをベイパーチャンバーで覆い、CORE PIPEに熱を伝達します。

コアを常に涼しく
CORE PIPE
コアパイプは、利用可能なスペースを最大限に活用するために精密に作られたものです。 四角形のヒートパイプはベイパーチャンバーに完全に接触し、ヒートシンク全体に沿って熱を拡散させます。
AIRFLOW CONTROL
Level up with the Wave-curved 3.0 design featuring updated deflectors. A composition of filled fins, mingled waves, and V-shape fins are each placed in an optimal zone on the graphics card to disrupt unwanted airflow harmonics and reduce noise.
AIRFLOW CONTROL
異なるセクションで構成されたヒートシンクのフィンが、不要な気流抑制しノイズを低減します。
高密度フィン
WAVE-CURVED 3.0
AIR ANTEGRADE FIN

高密度フィン
ヒートパイプの配置を変更したことで、ヒートシンクのフィンを追加するスペースが確保されました。
WAVE-CURVED 3.0
ファンモーターの下など、風量の少ない場所のWAVEカットの大きさを調整することで、さらに効率を高めることができます。

AIR ANTEGRADE FIN
気流の通り道にはV字型の切り込みを入れたフィンを配置し、エアフローの効率を向上。 傾斜角度を最適化し、ウェーブノッチを大きくすることで、空気抵抗を中心に向かって形成し、 排気ノズルのように暖かい空気を速く押し出すことができます。
ZERO FROZR
温度が一定以下でアクティブな冷却が必要ない時は、ファンが完全に停止し、すべてのファンノイズをゼロにします。 ゲーム中に温度が上昇してくると、ファンは自動的に再び回転を開始します。




ダブルボールベアリング
二組の耐久性のあるボールベアリングがTORX FANを回転させ、長時間の激しいゲーミングセッションに耐えることができます。


基板と補強部材
Anti-Bending - ダイキャスト素材
鉄壁のディフェンス
ダイキャスト製の曲げ防止プレートでカード全体を補強し、サーマルパッドで重要な部品の下を冷却することができます。
* 画像はイメージです。


ブラケットスタンド
支えてくれる仲間
同梱のサポートブラケットをPCケースに装着して、グラフィックスカードを支えることができます。


EXTENSIVELY DEVELOPED.
EASY TO USE!
MSI CENTER
AFTERBURNER
すべてを一つに
MSIのオリジナルソフトウェアであるMSI Centerは、お使いのMSI製品を最大限に活用するのに役立ちます。
数回のクリックでリアルタイムに監視、調整、最適化することができます。
MYSTIC LIGHT
迸る色の奔流
Mystic Lightは、MSI製デバイスや互換性のあるサードパーティ製RGB製品のLEDライティングをシステムから完全に制御することができます。
Learn MoreRECOMMENDED PACKAGES
MSI Centerをダウンロードすると、ゲーマー、クリエイター、仕事など、いくつかのカテゴリーを選択することができます。 各カテゴリには、インストールするために推奨されるMSIの機能のセットが含まれています。
Learn More緻密なコントロール、無尽蔵のパワー
MSI Afterburnerは、世界で最も認知され、広く使用されているグラフィックスカードオーバークロックソフトウェアです。 主要なシステム数値をリアルタイムで監視しながら、グラフィックスカードを完全に制御することができます。 無料で使用でき、他のほとんどのベンダーのグラフィックカードと互換性があります。
Learn Moreワンクリックオーバークロック
OC Scanner
OC Scannerは、あなたのグラフィックカードに最も安定したオーバークロック設定を見つける自動化された機能です。 より高いFPSによるスムーズなゲーム体験のために、無料でパフォーマンスを向上させることができます。
Learn More
GeForce RTX™ 4080 16GB SUPRIM X
NVIDIA® GeForce RTX™ 4080 は、エンスージアストゲーマーやクリエイターが求める超高性能・高機能を実現します。レイトレーシングとAIを搭載したグラフィックスで、ゲームやクリエイティブなプロジェクトに命を吹き込みましょう。超効率的なNVIDIA Ada Lovelaceアーキテクチャと、最大16GBの超高速G6Xメモリが搭載されています。
ブーストクロック / メモリスピード
- TBD / 22.4 Gbps
- 16GB GDDR6X
- DisplayPort x 3 (v1.4a)
HDMI™ x 1 (Supports 4K@120Hz HDR, 8K@60Hz HDR, and Variable Refresh Rate as specified in HDMI™ 2.1a)
TRI FROZR 3S 冷却システム
- TORX Fan 5.0: 外輪部で連結された3つのファンブレードとファンカウルが連動し、高圧の気流を安定させ、維持します。
- ベイパーチャンバー: GPUとメモリモジュールはベイパーチャンバーで覆われ、CORE PIPEへと素早く熱を伝えます。
- Core Pipe: GPUとの接触面を最大化するために精密な加工が施されており、ヒートシンク全体へ熱を効果的に分散させることで最適な冷却を実現しています。
- Airflow Control: ヒートシンクに配置された様々なエアフロー調整機能が、不要な気流の乱れを抑制し、ノイズを低減します。
Dual BIOS
- フルパフォーマンスのGAMINGモードと低騒音のSILENTモードを選択することができます。
MSI Center
- MSIのオリジナルソフトウェアであるMSI Centerは、お使いのMSI製品を最大限に活用するのに役立ちます。数回のクリックでリアルタイムに監視、調整、最適化することができます。
Mystic Light
- MSIおよび互換性のあるサードパーティ製RGB製品のライティングを制御できます。

