ventus

VENTUSシリーズは、パフォーマンスを重視してデザインされており、手元のタスクを達成するための必要な性能を持っています。頑丈な工業製品のような設計と高性能なトリプルファンの採用により、このシャープなグラフィックスカードはどのような組み合わせにも対応します。

ventus
ventus

VENTUSはパフォーマンス重視の設計で造られており、手元にあるタスクを実行し達成するために必要な性能を持っている。 堅牢な工業製品のようなデザインに組み込まれている、アップグレードされたトリプルファンの採用により、このシャープなグラフィックスカードはどのような組み方にも対応する。

  • NVIDIA AMPEREアーキテクチャ

    第2世代 RTコア 2倍のスループット

    第3世代TENSORコア最大2倍のスループット

    新世代SM2倍のFP32スループット

    NVIDIA AMPERE ARCHITECTURE
  • GEFORCE RTX™ 30 SERIES

    刹那の差の勝利

    NVIDIA Reflex が、対戦での究極のアドバンテージを実現します。最小の遅延。最高の応答性。GeForce RTX™ 30 シリーズ GPU と NVIDIA® G-SYNC® モニターで、 対戦に求められる 25 ミリ秒 (ms) 以下の応答性を手に入れよう。競技向けゲームでシステム遅延を最適化および測定するよう構築された革新的な一連のテクノロジを利用して、迅速に標的を補足し、より素早く反応し、正確にエイムしよう。

    NVIDIA REFLEXの詳細はこちら >
    GEFORCE RTX™ 30 SERIES
  • GEFORCE RTX™ 30 SERIES

    GEFORCE RTX™ 30シリーズ

    究極、登場。

    GeForce RTX™ 30シリーズGPUは、ゲーマーとクリエイターに究極のパフォーマンスを提供します。NVIDIAの第2世代RTXアーキテクチャであるAmpereは、 最もリアルなレイトレーシングのグラフィックスと最先端のAI機能に適した新しいRTコア、Tensorコア、ストリーミングマルチプロセッサを搭載しています。

    GEFORCE RTX™ 30 SERIES
  • DLSS AIアクセラレーション

    最高のFPS。最高の品質。AIの活用。

    NVIDIA DLSSは、GeForce RTTXに搭載されたAI処理専用のTensorコアを使って、画質を犠牲にせずにフレームレートが1.5倍*以上向上される画期的なAIレンダリングです。 これにより、設定と解像度を上げるパフォーマンスの余地が生まれ、驚異的な視覚体験が実現します。

    *3840x2160の最大設定時にRTX 2060でキャプチャされた映像。

背後の守りも万全

ブラッシュ加工された金属製バックプレートは、カードをすっきりとした外観に仕上げています。また、カードの強度を高め、巧妙に配置されたサーマルパッドのおかげで、温度を低く保つことができます。

graphene-icon
GRAPHENE BACKPLATE

最先端のトリプルファンがもたらす高い冷却性能

Torx Fan 3.0

専用特許を有するトルクスファン3.0は、従来型のファンブレードと分散型のファンブレードの2種類のファンブレードを交互に使用することで、標準的な設計のファンよりも多くのエアフローを集中させることを可能にし、効率的な冷却を実現しています。

  • 50%

    風圧の増加

    通常のファンより

  • 15%

    風圧の増加

    TORX Fan 2.0より

  • 従来型

    ブレード

  • 分散型

    ブレード

ゾクッとするような静音環境

Zero Frozrは、嵐の前の静けさの様な静寂をもたらします。温度が比較的低い状態になるとファンは自動的に完全に停止し、冷却が必要な時以外のノイズを発生させません。ゲーミングなどで発熱するとファンは自動的に再び回転を始めます。

COREPIPE COREPIPE

コアパイプは、GPUとの接触を最大化するための精密な加工が施されており、最適な冷却を実現するため、ヒートシンクの全長に沿って熱を効果的に分散させるように精密に作られています。

豊富な量のサーマルパッドを使用すると共に、巧みな配置を行うことで、様々なコンポーネントの熱をヒートシンクに直接伝え、冷却性能を向上させます。

TAILORED PCB DESIGN

Traces of Brilliance

特別に設計された反り曲げ防止ギアは、グラフィックスカードのたるみ、まがり、およびねじれを防止し、グラフィックスカードを補強しています。

反り曲げ防止ギアなし

Without Anti-bending グラフィックスカードの重量

反り曲げ防止ギアあり

Without Anti-bending グラフィックスカードの重量 反り曲げ防止力

製品に付属するサポートブラケットをPCケースに取り付けることで、グラフィックスカードを補強することができます。

すべての回路基板が同じように作られているわけではありません。 MSIのカスタムPCBは、グラフィックスカードの性能を限界まで引き出すため、電気回路を強化し供給を安定させることでより高い信頼性を実現しています。

TAILORED PCB DESIGN

私たちは100万回のクリックが必要だったが、
あなたが必要なのは1回だけ。

Gaming-Mode
DC_Overview1
LAN-Manager
Afterburner
OC-SCANNER
MSI-APP-Player

全てをひとつにまとめる

MSI独自のソフトウェア「MSI Center」は、MSI製品を最大限に活用するためのものです。
数回クリックするだけで、リアルタイムにモニタリングやチューニング、最適化をすることができます。

ゲームの準備をしよう

パフォーマンスやTrue Colorなど、グラフィックスカードの設定をカスタマイズしたゲームプロファイルを作成できます。

コントロールを取り戻せ

MSI GAMING LAN Managerは、遅延の影響を受けやすいアプリケーションを自動的に分類して優先順位をつけ、低遅延で優れたオンラインゲーム体験を提供します。

細かな制御と究極のパワー

MSI Afterburnerは、世界で最も認知され、広く使用されているグラフィックスカードオーバークロックソフトウェアです。
グラフィックスカードを完全にコントロールしながら、主要なシステムの状態をリアルタイムでモニターすることができます。
無料で使用でき、他のほとんどのベンダーのグラフィックスカードと互換性があります。

ワンクリックオーバークロック

OC Scannerは、お持ちのGeForce®グラフィックスカードの性能をより引き出すための、最も簡単で安全な方法です。
NVIDIAが作成したアルゴリズムにより、お使いのグラフィックカードの最大クロックを決定し、安全に適用します。

モバイルゲームで差をつけろ!

BlueStacksとの独占的パートナーシップの下で開発されたMSI APP Playerは、スマートフォン専用のゲームをPCプラットフォームで遊ぶことができます。

GeForce RTX™ 3070 Ti のグラフィックス カードは、NVIDIA の第 2 世代 RTX アーキテクチャである Ampere を搭載しています。強化されたレイ トレーシング コアと Tensor コア、新しいストリーミング マルチプロセッサ、高速メモリで構築されています。 これにより、最も要求の厳しいゲームを体験するために必要なパワーを提供します。

コア / メモリ

  • ブーストクロック / メモリスピード
  • 1800 MHz / 19 Gbps
  • 8GB GDDR6X
  • DisplayPort x 3 (v1.4a)
  • HDMI™ x 1 (Supports 4K@120Hz as specified in HDMI™ 2.1)

金属製バックプレート

  • 金属製バックプレートは、カードの外観を美しく仕上げています。また、カードの強度を高め、巧みに配置されたサーマルパッドにより、温度を低く保つことができます。

コアパイプ

  • 精密に加工されたヒートパイプは、GPUとの接触面を増大させ、ヒートシンク全体にわたって熱を拡散します。

トリプルファンサーマルデザイン

  • トルクスファン 3.0: 受賞歴のあるMSI TORX Fan 3.0デザインは、高い静圧を生み出し、熱性能の限界を押し広げます。
  • Zero Frozr: まるで嵐の前の静けさ、冷却が必要になるまではファンを静止させ、静寂を保つ。
  • サーマルパッド: 豊富な量のサーマルパッドが、様々なコンポーネントの熱をヒートシンクに直接伝え、冷却性能を向上させます。

MSI Center

  • MSI独自のソフトウェア「MSI Center」により、MSI製品をリアルタイムでモニタリングやチューニング、最適化することができます。
AMD logo HDMI logo
© AMD, and the AMD Arrow logo, Radeon, FreeSync, and combinations thereof are trademarks of Advanced Micro Devices, Inc. DirectX and Microsoft are registered trademarks of Microsoft Corporation in the US and other jurisdictions. PCI Express is a registered trademark of PCI-SIG Corporation. Vulkan and the Vulkan logo are trademarks of the Khronos Group Inc. Other product names are for identification purposes only and may be trademarks of their respective companies.
使用している画像や特徴は一例です。撮影条件やモニターの設定などにより、商品の色と写真が多少異なる場合があります。<br> 製品の仕様、機能、および外観は、GPUにより異なる場合があります。製品の詳細は最新の製品仕様ページをご参照ください。<br> 仕向地や出荷時期により製品の仕様が異なる場合があります。また、予告なく仕様を変更することがあります。<br> 実際の仕様につきましては、取扱販売店でご確認ください。
‘Boost Clock Frequency’ is the maximum frequency achievable on the GPU running a bursty workload. Boost clock achievability, frequency, and sustainability will vary based on several factors, including but not limited to: thermal conditions and variation in applications and workloads. ‘Game Frequency’ is the expected GPU clock when running typical gaming applications, set to typical TGP (Total Graphics Power). Actual individual game clock results may vary. © 2021 Micro-Star Int'l Co.Ltd. MSI is a registered trademark of Micro-Star Int'l Co.Ltd. All rights reserved.