ventus

VENTUSシリーズは、パフォーマンスを重視した設計を採用しており、目の前にあるあらゆるタスクを処理、達成する為に必要な機能を搭載しています。 堅牢で実用性の高い工業製品の様なデザインには、有効で効率的な排熱、冷却機能が多く採用されているため、このシャープな外観をもつグラフィックスカードはどの様な組み合わせや組立にも対応します。

ventus
ventus

VENTUSシリーズは、パフォーマンスを重視した設計を採用しており、目の前にあるあらゆるタスクを処理、達成する為に必要な機能を搭載しています。 堅牢で実用性の高い工業製品の様なデザインには、有効で効率的な排熱、冷却機能が多く採用されているため、このシャープな外観をもつグラフィックスカードはどの様な組み合わせや組立にも対応します。

  • GEFORCE RTX™ 30 SERIES

    GEFORCE RTX™
    3060 ファミリー

    究極、登場

    GeForce® RTX 3060 Ti および RTX 3060 は、NVIDIAの第2世代RTXアーキテクチャであるAmpereのパワーを活用して最新ゲームをプレイできます。 強化されたレイトレーシングとTensorコア、新しいストリーミングマルチプロセッサ、高速なGDDR6メモリによる驚異的なパフォーマンスが得られます。

    GEFORCE RTX™ 30  3060 FAMILY
  • GEFORCE RTX™ 30 SERIES

    ミリ秒単位で勝負が決まる

    NVIDIA Reflexが対戦での究極のアドバンテージを実現します。最小の遅延。最高の応答性。 GeForce RTX 30 シリーズと NVIDIA® G-SYNC® ゲーミングモニターで対戦に求められる 25ミリ秒以下の応答性を手に入れよう。 競技向けゲームでシステム遅延を最適化及び測定するよう構築された革新的な一連のテクノロジーを利用して、迅速に標的を捕捉し、より素早く反応し、正確にエイムしよう。

    NVIDIA REFLEXの詳細はこちら>
    GEFORCE RTX™ 30 SERIES
  • NVIDIA AMPERE アーキテクチャ

    第2世代 RT コア 2倍のスループット

    第3世代TENSOR コア最大2倍のスループット

    新世代SM2倍のFP32スループット

    NVIDIA AMPERE ARCHITECTURE
  • DLSS AI アクセラレーション

    最高のFPS、 最高の品質、AIの活用

    NVIDIA DLSSはGeForce RTXに搭載されたAI処理専門のTensorコアを使って、画質を犠牲にせずにフレームレートが1.5倍*以上も向上される画期的なAIレンダリングです。 これにより、設定と解像度を上げるパフォーマンスの余地が生まれ、驚異的な視覚体験が実現します。

    *3840x2160の最大設定時にRTX 2060でキャプチャされた映像

補強用バックプレート

キレイに磨き上げられたバックプレートは、
ボードサイズの長いグラフィックスカードの補強に役立ちます。

Backplate-icon
Backplate

高性能なデュアルファン冷却システム

Torx Fan 3.0

受賞歴のある MSI TORX Fan 3.0 は、熱による性能限界を押し上げます。 ファンブレードは、従来のブレードと拡散ブレードを交互に使用して、ヒートシンクへの気流を集中させます。

  • 50%

    増加した 風圧

    通常のファンより

  • 15%

    増加した 風圧

    TORX Fan 2.0より

  • 従来型

    ファンブレード

  • 分散型

    ファンブレード

ひんやりとした静けさ

Zero Frozrは嵐の前の静けさです。温度が一定より低くなるとファンは完全に停止し、ファンでの冷却が必要ない場合はすべての騒音を排除します。ゲーム中に熱が上がると、ファンは再び自動的に回転を開始します。

COREPIPE COREPIPE

コアパイプは、GPUとの接触を最大限にするための精密な加工が施されており、最適な冷却を実現するため、ヒートシンクの全長に沿って熱を効果的に分散させるよう精密に作られています。

豊富な量のサーマルパッドを使用するとともに、巧みな配置を行なうことで、様々なコンポーネントの熱をヒートシンクに直接伝え、冷却性能を向上させます。

TAILORED PCB DESIGN

私たちは100万回のクリックが必要だったが、
あなたが必要なのは1回だけ

Gaming-Mode
DC_Overview1
LAN-Manager
Afterburner
OC-SCANNER
MSI-APP-Player

全てをひとつにまとめる

MSI独自のソフトウェア「MSI Center」は、MSI製品を最大限に活用するためのものです。
数回クリックするだけで、リアルタイムにモニタリングやチューニング、最適化をすることができます。

ゲームの準備をしよう

パフォーマンスやTrue Colorなど、グラフィックスカードの設定をカスタマイズしたゲームプロファイルを作成できます。

コントロールを取り戻せ

MSI GAMING LAN Managerは、遅延の影響を受けやすいアプリケーションを自動的に分類して優先順位をつけ、低遅延で優れたオンラインゲーム体験を提供します。

細かな制御と究極のパワー

MSI Afterburnerは、世界で最も認知され、広く使用されているグラフィックスカードオーバークロックソフトウェアです。
グラフィックスカードを完全にコントロールしながら、主要なシステムの状態をリアルタイムでモニターすることができます。
無料で使用でき、他のほとんどのベンダーのグラフィックスカードと互換性があります。

ワンクリックオーバークロック

OC Scannerは、お持ちのGeForce®グラフィックスカードの性能をより引き出すための、最も簡単で安全な方法です。
NVIDIAが作成したアルゴリズムにより、お使いのグラフィックカードの最大クロックを決定し、安全に適用します。

モバイルゲームで差をつけろ!

BlueStacksとの独占的パートナーシップの下で開発されたMSI APP Playerは、スマートフォン専用のゲームをPCプラットフォームで遊ぶことができます。

The GeForce RTX™ 3060 Ti lets you take on the latest games using the power of Ampere—NVIDIA’s 2nd generation RTX architecture. Get incredible performance with enhanced Ray Tracing Cores and Tensor Cores, new streaming multiprocessors, and high-speed G6X memory.

Boost Clock / Memory Speed

  • 1695 MHz / 19 Gbps
  • 8GB GDDR6X
  • DisplayPort x 3(v1.4a)
    HDMI™ x 1 (Supports 4K@120Hz as specified in HDMI™ 2.1)

デュアルファン冷却システム

  • TORX Fan 3.0: 多くの受賞歴を持つMSI TORX Fan 3.0デザインは、高い静圧を生み出し、熱による性能の限界を上昇させます。
  • Core Pipe: 角型に精密加工されたヒートパイプがGPUに最大限に密接し、ヒートシンク全体に熱を拡散させます。

Afterburner オーバークロックユーティリティ

  • OC スキャナー: 安定したOC設定を自動検出することができます。
  • オンスクリーンディスプレイ: ゲームプレイ中でもモニタ上に情報を表示します。
  • プレデター: ゲームプレイ中のビデオキャプチャができます。

MSI Center

  • MSIのオリジナルソフトウェアであるMSI Centerは、お使いのMSI製品を最大限に活用するのに役立ちます。数回のクリックでリアルタイムに監視、調整、最適化することができます。
nvidia-gf-rtx-logo HDMI logo
© 2022 NVIDIA Corporation. All Rights Reserved. NVIDIA, the NVIDIA logo, GeForce, GeForce Experience, GeForce RTX, G-SYNC, NVIDIA GPU Boost, and NVLink are registered trademarks and/or trademarks of NVIDIA Corporation in the United States and other countries. All other trademarks and copyright are the property of their respective owners.
<p>HDMI™、HDMI™ High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMI™のトレードドレスおよびHDMI™のロゴは、HDMI™ Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。</p>
使用している画像や特徴は一例です。撮影条件やモニターの設定などにより、商品の色と写真が多少異なる場合があります。<br> 製品の仕様、機能、および外観は、GPUにより異なる場合があります。製品の詳細は最新の製品仕様ページをご参照ください。<br> 仕向地や出荷時期により製品の仕様が異なる場合があります。また、予告なく仕様を変更することがあります。<br> 実際の仕様につきましては、取扱販売店でご確認ください。